格安SIM通信会社の乗り換え(MVNO→MVNO)

大手3大キャリアの値段の高さと対応の悪さ(たまたま当たった人の問題とも言う)に辟易して、格安SIMへ行ってみようと思いたちナンバーポータビリティ(MNP)して、値段も通信量も12G と申し分ないB社へ移動してました。

今では解約手数料1,000円とか、2年縛りダメとか手が入った通信会社ですが、まだ縛りがあったので1年間使って感じたこと。


電話・・・問題なし

ネット・・・ピークタイムがクソ遅い。8時ころと12時台と18時ころ。ピークタイムじゃなくても遅いんで、動画ストリーミングとか観てるとガクっと止まるときがしばしば。アプリのアップデートだって酷いもん。


ネットの速度はあんまり気にしないだろうと思ってましたが、やっぱダメだわ・・・・


ということで、10月1日から新プランが出てワリと良さげな噂も聞くU社へMNP。


丁度いいので回線切替のタイミングで速度測定なんてしてみた結果がこれ。
15時台なんでピークタイムじゃありません。


▼B社 15時台 docomo回線


そして回線切替後の

▼U社 15時台 au回線

結果

B社 4.1Mbps

U社 22Mbps


サブキャリアは早いと聞いていたけど、ココまで差が出るとは・・・

解約手数料も縛りもないんで、しばらくU社さんに厄介になることにします。

ほんと格安SIMの問題って通信速度くらいよなぁ。ここにメスは入らんのかしら。

ココにちょびっと

旅とイヌと記憶のカケラ。

0コメント

  • 1000 / 1000