TOTOさんトイレの不思議
たまたま入ったショッピングモールのトイレ。
TOTOさんのウォッシュレットがついた綺麗なトイレでした。
大きい方の用を足し終わって、ふと・・・
大きくカチッと押せるボタンがおしゃれについてるなー
・・・・
・・・
ん?
手をかざして「流す」センサーのは前からあるけど、これって衛生面を考えて手をかざす仕組みになってるって思ってました。今でもそう思ってるけど。
こっち(右)の「おしり」とか「ビデ」とか「音」とかって、ずーっと押しボタンだよね。
これも用を足してから押すよね。
・・・・
・・・
えーっと、手をかざして流すセンサーの意味が・・・
いやむしろここまできたら「おしり」ボタンとかをセンサーにすべきなのでは・・・
ねぇ、TOTOさーん。
2019年2月25日追記>
林先生のTV番組でカチッと押し込むボタンが増えたワケ
をやっていました。やっぱりみんな気になってはいたんだ・・・
そんなわけで
「リモコン式は電池切れの問題が大きく、切れていても発見されにくいことが多々あった。だから押し込む力を使って発電し充電しちゃおう。」
ということから、こうなったらしいです。
2019年4月26日追記>
手をかざして流すセンサーのボタン部分
新しく押し込むタイプになってました!!!
0コメント