箱根駅伝を見ていて、思い出す湯葉丼の「直吉」

箱根駅伝

やっぱり面白いのは5区山登りと6区山下り。


でも、ここ数年はツレの箱根好きによって箱根に行く頻度が増えて、日帰りでも行ける距離感のせいか、ちょっと行っちゃおうかーと思ってしまう事もあり、どのへんに何があるのかだいたい分かるくらいになってました。

中継を見ていて、「あ、ここ走ってるなら、もうすぐアレが・・・」、「沿道のあの店、美味しいんだよな」なんて、いつもと違う楽しみ方ができてるし。ツレが大好きな箱根湯本の梅干し屋さんを見つけて、買い置きの梅干し引っ張り出してきたり。楽しみ方は選手のお応援だけじゃないんだなぁ。

この梅干し屋さんはそのうち書くこととして、
箱根湯本の沿道からちょっと中に入ったところにある湯葉で有名な「直吉」さん。最初は見つけられなくて、次行ったときは別の美味しいお店に入っちゃって、その次来たときは定休日で、ようやく行くことができた「直吉」さん。この日は1時間位のウエイティングでした。整理券貰って待ってる間に、犬のさんぽができてちょうどよかった。


この「直吉」さん、ガイドブックにも出てて「湯葉丼」で有名。

湯葉丼+湯葉刺しセットで、姫とうふもついてきます。

グツグツのアツアツで出てくるので、「やけどに注意してください」って店員さんに言われながら、ハフハフいただきます。これはもう間違いないですよ。混んでて待ち時間が長いだけあります。ヘルシーで、美味しく、お店の造りもオシャレ。食べてみることおすすめです。

長い待ち時間は、箱根湯本のお土産屋さんをグルっと回ればあっという間に立っちゃいます。食べ歩きも良いけど、お腹に隙間を残しておくのを忘れないように。


箱根駅伝について書いてるわけじゃなくてすいません(;´∀`)

ココにちょびっと

旅とイヌと記憶のカケラ。

0コメント

  • 1000 / 1000