新妻聖子コンサートツアー2017に行ってきた
渋谷のBunkamuraオーチャードホールまでクルマで行ってきました、
田舎民としては渋谷のスクランブル交差点を通ることにドキドキ。
途中までは路駐が多くて狭い道路にうんざり。
やっぱり普段生活している周辺のムダに広い田舎の道路はサイコーです。
行きの高速道路が事故渋滞とかで、ナビの到着予定時刻は開宴の30分後…。渋滞に巻き込まれたときはかなりあきらめムードでしたが、実際ついたのは開宴15分前(*°∀°)=3 葉加瀬太郎のときは5分前着と、幸運に恵まれてます。別にスピード違反や危険運転はしてません。
新妻さんの歌声は素晴らしく、関ジャニのモーツァルトで見るときも「おおおおー」って思いますが、やっぱりナマは違います。というかトークが面白い。なんだろうこの落ち着きのない感じ? 性格?? ちょいちょいそこに笑いをぶっこんでくるのが流石です。
セットリストがご本人のツイッターで呟かれていたので、
こんな感じ。一部もつぶやいてたけど、感動した二部の方だけ。いや、一部も良かったんですよ。すんごく聞きたいのが二部にあっただけで。
レ・ミゼラブルの「夢やぶれて」
いやー、よかった。大好きな曲の1つなので新妻さんの歌声で聞けてよかった! 欲を言えば原詩で聞きたかった。でもやっぱりよかった。
トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」
まさかアンコールで聞けると思わなかった。やっぱり原詩がサイコーです。「これから皆さん帰ってゆっくりお休みになられると思うんですけど、この曲を・・」ってMCに笑ったわー。
そして「美女と野獣」
一人で全部唄うのかー、ゲストに男性ヴォーカルが来るのかーってMCで煽りつつ、意表をついて唄った人がメチャ旨い。これまたしてやられました。
面白かったし、綺麗だったし、テンション上がったし、明日からまた頑張ろうってデトックス効果あったし、全体的にとても満足したコンサートでした。
ケド
ちょっとだけ苦言を申せば・・・
会場の音響設備としては悪くないと思うんだけど、音と歌のバランスが悪かったのか歌が聞き取りにくいシーンがあって、PAの問題なのかなーと。バンバンに音出す賑やかな曲に限って聞き辛いというか、バラードのような静かな歌は綺麗だったんですけど。こっちにあわせて組んだらそうなっちゃったのか。唯一それが気になったなぁ。
0コメント